インプラント模型

インプラント治療

インプラント治療_イメージイラスト

失った歯を取り戻す、最善の選択肢

インプラント治療_イメージイラスト

失った歯を取り戻す
最善の選択肢

歯を失った部位に人工歯根(インプラント)を埋入し、見た目と咀嚼(そしゃく)機能を回復させます。天然歯と同じように「歯根」を持つため、見た目や咬み心地は自然そのもの。親和性が高いチタンでつくられているため、高い安全性が認められています。失った歯の補綴方法はいくつかありますが、中でもインプラントは最善の選択肢といえます。

インプラントの治療例

失われた食べる機能を違和感なく回復できる治療です。現在のインプラントシステムは、確実な診断のもとであれば、安全に治療を行うことができます。

インプラント_治療比較画像

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

1:カウンセリング

インプラント治療の内容・期間、注意点などを詳しくご説明します。また、現在どのようなことにお困りかをカウンセリングして最良な治療計画に反映します。

2:精密検査・診査・診断

治療に入る前に虫歯・歯周病の検査、レントゲンによるCT撮影顎の骨の状態の精密検査などを行い、それらのデータをもとに適切な治療計画を立案します。

 3:術前処置(必要な場合)

必要であれば虫歯・歯周病の治療や合わなくなった被せものや詰めものを除去して、口腔内の状態を整えます。

4:インプラント1次手術

インプラント埋入手術を行います。しっかり固定するようにインプラントを入れて歯肉を閉じ、その後、顎の骨とインプラントが結合するまで数ヶ月の治癒期間を設けます。

5:二次手術

顎の骨とインプラントが結合したら、人工歯とインプラントをつなぐ部品(アバットメント)を連結して歯肉から露出させ、仮歯を取り付けます。その後、歯肉が落ち着くまで1~3週間の治癒期間を設けます。

6:人工歯の取り付け

人工歯ができあがったらインプラントに取り付けます。

7:メンテナンス

1~2か月ごとの定期健診を推奨しています。

当院のインプラント治療

安心安全なインプラントを使用

当院では、世界的な製薬・医療器具メーカーであるアストラゼネカ社のグループ企業であるアストラテック社によって開発された「アストラテックインプラント」と、近年日本で注目されている、アメリカのカルシテック社製でより確実な治療を可能にした「カルシテックインプラント」を導入しています。

アストラゼネカ社_インプラントイメージ

滅菌対策

患者さんを感染症から守り、安心して治療を受けていただくために、当院ではインプラントの手術器具や治療器具に対して十分な滅菌対策を行っています。また、麻酔針や手術用ゴム手袋、うがい用コップ、治療用エプロンなどはディスポーザブル(使い捨て)です。

診療のご予約・お問合せ

お口に関するお悩みがありましたら、お気軽にお電話ください。
初診または再初診の方は、オンライン予約もご利用いただけます。

※定期健診やクリーニングをご希望の方は、お電話にてご予約をお願いしております。