入れ歯

義歯・入れ歯治療

入れ歯治療_イメージイラスト

きれいで健やかな口元を、低コストで実現

入れ歯治療_イメージイラスト

きれいで健やかな口元を
低コストで実現

入れ歯は、歯を失ったときの補綴方法として最も古い歴史を持っています。近年はインプラントが急速に普及していますが、最適な補綴方法は人それぞれであるため、どんなにインプラントが主流になっても入れ歯がなくなることはないでしょう。ご自身に合った治療方法をお選びいただくことが大切です。

入れ歯の治療例

入れ歯にも様々な種類がありますが、美味しく食事ができ、きれいな歯や口元を回復することが十分可能です。

また、当院ではクリニックの中に「技工室」を完備しているので、急ぎの入れ歯の修理や患者さんに合わせた色調合わせなどがすぐ行えます。技工の精度も高く、より長持ちする歯を作ることが可能になっています。お急ぎの方や歯の色など特にこだわりのある方は是非一度ご相談ください。

入れ歯_治療比較画像

当院の入れ歯治療

当院の入れ歯治療

入れ歯_レジン床

レジン床(保険診療)

保険診療で安価に作れるというメリットがありますが、プラスチック素材であるため熱伝導性が低く、また強度を保つために床を厚くするため、違和感は拭えません。

入れ歯_金属床

金属床(保険診療外)

床部分が金属で作られている入れ歯です。使用する金属は金・コバルト・クロームなどさまざま。薄いため装着時の違和感が少なく、食べ物の熱もはっきりと伝わります。また強度が高いこともメリットのひとつです。

入れ歯治療のメリット

機能性が高い

入れ歯というと「違和感がある」「発音しにくい」といったマイナスイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、技術が進歩した現在では金属やその他特殊素材を用いた入れ歯が多く開発され、使用感・機能性ともに大きな進化を遂げています。

手術が不要

インプラント治療は人工歯根を顎の骨に埋入させるための外科手術を伴います。手術自体は複雑なものではなく所要時間も少しで済みますが、不安を感じられる方もいらっしゃいます。そのような方にとっては、外科手術を伴わない入れ歯の作製方法は安心です。

治療期間が短い

入れ歯治療は通常約1~3か月の治療期間で終了します。ただ、入れ歯は義手や義足と同じようにリハビリ期間が必要ですので、完成してから慣れるまで時間を要します。

メンテナンスしやすい

入れ歯は取り外しが自由にできるため、磨いたり洗浄液につけたりといった手入れが容易です。「インプラントはちょっと……。でも、しっかりと咬めるようになりたい!」このようにお考えなら、ぜひ当院にご相談ください。入れ歯の素材について詳しくご説明し、最適なものをご提案します。

診療のご予約・お問合せ

お口に関するお悩みがありましたら、お気軽にお電話ください。
初診または再初診の方は、オンライン予約もご利用いただけます。

※定期健診やクリーニングをご希望の方は、お電話にてご予約をお願いしております。